2022.02.01 YouTube
インパクトドライバーとドリルドライバー初心者はどっちを買ったらいいのか問題は、前回の記事で答えが出ましたね。スッキリ!
DIYシェア工房を運営するWOODWORK CENTERがお勧めするのはドリルドライバー。
※あくまで弊社の代表の考えなので、絶対にこっちじゃなきゃダメ!ということはないです。現に逆の方をお勧めしているブログもあったりしますね。
さて、本当に初心者はドリルドライバーの方が使いやすいのか。
弊社の新入社員でDIY素人のS森くんに実際に使ってもらい、使い勝手の違いを体験してもらいたいと思います。
彼はガチの素人なので、この記事を読んでる素人の方は色々と共感できる反応が見られるかと思います。。。
また、この記事は動画の説明を元に詳しくご紹介しております。
動画だけ見たい方は、記事の最後に動画をご紹介しておりますので、合わせてご覧ください。
社長「よろしくお願いします」
S森「よろしくお願いします」
とりあえず下穴を開けた状態の木材に、コーススレッドを、それぞれのドライバーで打ち込んでみたいと思います。
(※コーススレッドって何?という方はこちら)
呼吸
「おおおおお」しか言葉が出ませんでした。それくらいの衝撃。
(こちらは動画で見るとより伝わると思います。。。)
思ったよりも衝撃が強く、ドリルの先端を制御しきれなかった為、木材が少し割れてしまい、ネジ山も少しナメてしまいました。
キュルキュルキュル…
英語になりました。
そのくらい余裕のある感じということですね。(?)
これはドリルドライバーに備わっているクラッチ機能というもののおかげで、
回転に一定以上の力が入ると自動で回転を止めてくれるのです。
そのおかげで過剰な締め付けを防ぎ、木材やネジの破損を予防できるのですね。
インパクトドライバーにはない、優しい機能です。
次は下穴なしでそのまま打てる、スリムビスを打ち込んでみましょう。
※スリムビスって何?という方はこちら。
下穴なしのスリムビスは、最初は手で抑えながら打たないといけないので、それが初心者には少し怖いですよね。
キュルキュルキュルキュル・・・
キュルキュルキュルキュル・・・
・・・・・・
人の作業を見ていると、ビスなんてドライバー使えばすんなり入っていくような感じがしますが、実際にやって見るとなかなかどうして、入り込んでくれないんです。
ポイントは、木材に対してまっすぐになるように打つこと。
そして、ビスの先端に力が入るように意識すること。
上記のポイントを意識したら、入りました。
(えっ・・・)
インパクトはより回転が強いので、抑えるのもより怖いです。
S森「抑えないとダメですか」
社長「そうだね」
・・・・・・
S森「指がブチって…血が出そうな気がして…」
名言ですね。
恐る恐るも、垂直にドリルを当てれば、スッと入っていきます。
一回入り込んでしまえば、トルクの力でどんどん埋まっていくので、あっという間にビスを打ち込むことができました。
社長「ちなみにどっち欲しいですか?最初」
S森「う〜んそうですね・・・どっちもどっちっていうか・・・」
まあ個人差によってどっちが使いやすいっていうのは変わってきますのでね。
とにかくインパクトはパワーが強いので、慣れないうちは制御できずに木材やネジを壊してしまう可能性もあるので、初心者にはドリルドライバーをお勧めいたします。
普通のDIYをやるのであればスペック的にもドリルドライバーで十分なケースが多いです。
こちらの方が使える範囲が広いですね。どちらか迷ったら、ドリルドライバーを買っていいと思います。
▼youtube動画でも今回の内容をご紹介しております。
▼関連記事もご覧ください!
インパクトドライバーとドリルドライバーの違い
12月から正式にオープンとなりました、
会員制レンタルスペース『DIYシェア工房』では、
今回紹介した電動ドライバーの無料貸し出し・販売も行なっております!
まずは無料のものを使ってみてやり方を覚えてもヨシ、
慣れてきた方はご自身専用の手道具として購入してもヨシ。
ただいまウッドターニングキャンペーン実施中!
シェアスペースでは扱いの珍しい”木工旋盤”を利用して、
ご自宅では難しいDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
こちらご自身の参加はもちろんのこと、
DIYにご興味のありそうなご家族・ご友人へご紹介いただけたら幸いです。
木工DIYをするには最適の環境を取り揃えました。
プロ仕様の本格設備で、皆様の”作りたい”を精一杯サポートさせていただきます。
自分でつくるって、ほんとうに素敵なこと。
▼ご相談・お申し込みはメールかお電話にて。(電話は営業時間内にて)
メール:contact@soudankaguya.com
TEL:046-884-9581
担当:ツルダ
営業時間:9:00 – 17:00
定休日:月曜・火曜