教室 | シェア工房なら WOODWORK CENTER by 相談家具屋

短期間での集中講座

教室

教室について

教室はワークショップと違い複数回の開催となり、製作工程をより本格的に学んでいただけるものになります。木工はもちろん、ものづくり専門分野のプロフェッショナルな講師による講座を開催しています。2〜3ヶ月間で本格的な技術や知識を集中的に学ぶことができます。


過去の教室

塗師 堀田洋二の漆塗りクラス 第2期

6月で1期目が終了し、7月より2期目がスタートしますので、参加のご案内です。

1期目の参加者は、ピアニストの方に、なんと京都から毎回通う蒔絵を学ぶ学生の方など。

内容も、拭き漆の塗り重ね作業を基本としながら、参加者のリクエストに応えて手持ちの漆器の塗りの補修や変わり塗りを行い、とても充実感のあるものになっています。

漆は触れる度、知る度に魅了されていきます。
塗り重ねる度に上がるふっくらと豊かな表情をもつツヤ感。
参加者からもわぁ、と声が上がるほどどんどん魅力的に仕上がります。

引き続き講師には、日本民芸館展への入選や銀座をはじめ都内各地での個展の開催でご活躍されている堀田洋二先生です。

漆の持つ魅力を体験し、ご自身での漆塗りへの入り口、漆器を使う豊さを感じていただけたらと思います。

▼詳細はこちら
https://soudankaguya.com/wwc/blog/8713/


塗師 堀田洋二の漆塗りクラス 第1期

拭き漆の塗り重ね作業(5回以上)を通して、漆の扱いや道具の手入れなど、塗りの技法の基礎を学び、ワークショップなどの体験だけでは味わえない本職の仕上がりを目指します。
またテキストを使用した座学では、歴史や用途など漆の特徴、基礎知識を職人の体験を通して解説します。

▼詳細はこちら
https://soudankaguya.com/wwc/blog/8050/


お問い合わせ

■お問い合わせはメールまたはお電話にてお願いいたします。■
(電話は営業時間内にて)

メール:contact@soudankaguya.com
TEL:046-884-9581
担当:靍田(つるだ)
営業時間:9:00 – 17:00
定休日:月曜定休

■会員ご入会につきましてのご案内はこちらのページをご覧ください■↓
https://soudankaguya.com/wwc/woodwork/

オンラインストア