コーススレッドを使って木材をコの字に接合する方法 | YouTubeなら WOODWORK CENTER by 相談家具屋

2021.07.14 YouTube

コーススレッドを使って木材をコの字に接合する方法

前回はコーススレッドの詳細について紹介しました。

今回は実際にコーススレッドを使って、木材をコの字に接合してみたいと思います。

3枚の板材を組んで、コの字形にしたいとき。
我々プロであればパパッと強引に作れてしまうんですが、慣れがないと意外と難しい作業です。

DIY初心者の方が、こういったものを正確に組みたい時には、クランプという道具の使用をオススメします。

クランプ

クランプというのは、言うなれば万力の一種です。
ものを固定するために使う道具です。

今回は、アルファベットのFの字に似ているこの「Fクランプ」という種類を使用してやってみます。

まずこの材料をどういう風に組み合わせたいか、を考えて、仮で組んで固定してみます。

なんでも仮でやってみるっていうのがDIYには大切なことですね。まず軽く締めて固定してみました。
反対側もクランプで締めてみます。

この時に最初からギュっと強く締め付けてしまうと、後から調整が効かないので不便です。

木というのは軽く締めるだけでもある程度固定されてくるんですが、締め切る前であれば多少動くので、その性質を利用し、最初は軽く締めるだけでOKです。

ある程度いいところまで来たなと思ったら、少し硬めに締めてあげてください。

これで三つの木材がガッチリ固定されましたね。

今回はコーススレッドを使うので、下穴を開けていきます。

2枚の板を貫通するようにしっかりと穴を開けていきたいです。
ケヒキとかを使ってちょうどセンターに穴を開けられるようにするとやりやすいかもしれませんね。

下穴ができたら今度は皿錐に付け替えて皿を揉んでいきます。

※下穴の説明はこちら

下穴に沿ってネジを入れていきます。

反対側も同じように。

これで中央が固定されましたね。

まだ端っこの固定されてないところは力を加えるとずれちゃうので、こちらも同じ容量でネジ留めしていきます。

真ん中が固定されているので、行ける人はそのまま手でズレないように抑えながら作業して構いません。

難しいなってケースであれば、クランプの位置を変えてみるとやりやすいです。
できるだけネジを打つ予定の場所の近くにクランプがあると捗りますよ。

下穴を開けているとは言え、ドライバーで一気に進むと割れちゃう可能性があるので、慎重に締めるようにしてくださいね。

全ての下穴が貫通した時点で、クランプはとってしまってOKです。
なぜなら、ネジは下穴に沿って進んでいくので、基本的にはズレないのです。

片面3箇所(右端・中央・左端)
これを反対側もなので、計6箇所をネジで留めればコの字型に接合完了です!

相当ガッチリ固定されています。
接着剤がなくてもそこそこの強度が持てるのです。

ぜひみなさんも、下穴を開けるための皿錐
そしてクランプを買ってみてくださいね。かなり効率上がりますよ。


▼動画はこちら

▼関連記事もご覧ください!(木工ネジに関しての理解がさらに深まるはずです)

木工ネジの違いと使い分け

スリムビスを使って木材を接合するときの注意点

コーススレッドを使う時の必要な2手間教えます!!

この投稿をシェアする

オンラインストア