ワークショップ
グリーンウッドターニングのデモンストレーションを行う「スーパー生木ラボの鈴木孝平さん」を講師に技術講習会の開催します。製作の中で生まれてきた疑問や技術的な悩み、材料の製材などの解決するステップアップのための1日になります。もちろんこれから本格的にグリーンウッドターニングを始めたい方にもふさわしい内容です。少数人数での開催ですので、個別の質問へも対応します。より深くグリーンウッドターニングを学び、もっと楽しく”木”と触れ合えるようになるための技術講習。ぜひご参加ください!
【開催日時】
2025年9月14日(日)10:00~17:00
【定員】
6名 ※ 残り3名
【参加費】※入会金無料(¥5,500-)キャンペーンを開催
¥18,000-(プラン会員・山の資源と暮らし展 参加者)
¥23,500-(一般会員)
¥36,000-(一般)
【教材費】 ※ 当日精算します。
¥17,750-(ボウルガウジ16mm 1本・ボウルガウジ12mm 1本・スピンドルガウジ12mm 1本 セット)
<単品販売の場合>
・ボウルガウジ16mm 1本 ¥8,250-
・ボウルガウジ12mm 1本 ¥6,300-
・スピンドルガウジ12mm1本 ¥6,300-
※ 持ち込みの場合上記価格を割引
【講習内容】
《ターニングツールの仕立てを学ぶ》
・ボウルガウジのベベル角度と形状の解説
・スピンドルガウジのベベル角度と形状の解説
・ガウジのベルトサンダーを使用した形状成形
・回転砥石(#1000/#6000/MDFバフ)を使用したシャープニング
《フェイスワークを通してガウジの使い方を学ぶ》
・ベベルラビングについて
・ベベル角度による使用方法・箇所の解説
・実践作業
疑問、質問にお答えします! 申し込みフォームの質問事項にご入力お願いします。