WOODWORK CENTER では下記の機械・技術講習を行っています。
「木工旋盤利用安全講習」はこちらをご覧ください。
木工旋盤で使用する刃物を研ぐ、ターニングツールシャープニング講習になります。
ターニングツールで代表的なガウジの仕込みやスクレーパーやパーティングツールのシャープニングなどテキストを使いながら座学と実践で学んでいきます。基本の6種全てのツールのシャープニングを行います。
・ボウルガウジ
・スピンドルガウジ
・スピンドルラフィングガウジ
・スクレーパー
・スキュー
・パーティングツール
上記持参していただくか、WOODWORK CENTERにて購入ください。
※ いづれか限定したツールのシャープニング講習を希望される場合は個別にパーソナルトレーナー(1時間:¥6,600-)で対応します。時間は内容で変動します。スケジュールと合わせてご相談ください。
※ WOODWORK CENTERでの販売分について講習受講時の購入は15%OFFにて提供します。詳しくは申し込みフォームよりご確認ください。
受講料 |
会員+プラン契約:16,500円(税込) 会員:19,800円(税込) 一般:25,300円(税込) |
講習内容 |
ターニングツールについて WOODWORK CENTERの貸し出しツールについて解説しながら木工旋盤で使用するターニングツールの基本的な考え方を学びます。 ガウジの仕込み ・ボウルガウジやスピンドルガウジのベベル角度の解説 ・希望するベベルの任意角度での仕込みとシャープニングまでの工程の説明と実践 ※ ONEWAY バリグライドアタッチメントを使用します。 シャープニング ボウルガウジ・スピンドルガウジ以外のツールのシャープニングを行います。 ・スピンドルラフィングガウジ ・スクレーパー ・パーティングツール スキューについて ターニングツールの中でも特殊なスキューについて解説と使用実践を行います。 ・スキュー シャープニング ※ グイラインダーではなく、人造砥石を使用します。 ・スキューを使った試し削り |
---|---|
講習時間 | 9:00〜15:00(約6時間)※昼休憩:12:00〜13:00 |
ターニングツールシャープニング講習は毎月実施しています。
▼開催日程の確認と申し込みはこちらをご確認ください。
https://forms.gle/B8dGvbkY3JpothvN7
大工道具の仕込みや研ぎを学びます。
理想の刃物の形状とは?仕込みの方法は?砥石の使い分けは?
自分の道具をしっかり使いこなせるようテキストを使いながら実践し、学んでいきます。
8月開催予定
グリーンウッドワークに使用する材料の木取りに必要なチェーンソーの構造や安全な使用方法を学びます。
テキストを使用した安全講習と丸太からの切り出しなど実践を行います。
伐採などの技術を学ぶものではありません。
9月開催予定