ワークショップ | 神奈川のシェア工房・木工教室ならウッドワークセンター

現在募集中の

ワークショップ

1. 家具とクラフトの写真撮影講習会

作品写真をアップデート! 表現写真講習会

「なんかうまく撮れない…」を卒業!
名作家具を撮影してきたプロカメラマン 渡部 健五 氏と、木工・編集のプロ西川 栄明 氏から、作品の魅力を最大限に伝える“表現写真”を学びます!

自然光の使い方やレンズ選び、工房でのリアルな撮影、スマホ撮影の工夫まで、実践的に体験できます。
あなたの作品を、ただの記録写真ではなく“伝わる写真”にアップデート!
仲間と一緒に、写真表現の楽しさを体験してみませんか?

【 開催日時 】2025 年 11 月 8 日 (土) 13:00 ~ 16:30 頃
【 会  場 】WOODWORK CENTER 神奈川県県逗子市池子
👉詳しくはこちらをご確認ください!

2. 身近な樹木をつかった草木染めと織りの会
– ノッティング織り編 –

「樹の色を、織る。」 草木染めとノッティング織り

自然の色で糸を染め、ひと目ひと目を結んで織り上げる。
身近な木々から生まれるやさしい色と、手のぬくもりが重なり合う特別な時間です。

里山の木や枝葉から生まれる木くずを使って草木染めを行い、
その糸でノッティング織りの敷き物をつくります。
自然の循環を感じながら、自分の手で“色”と“形”を生み出す体験。
初めての方も安心してご参加いただけます。
木の命が生んだ色を、暮らしの中に取り入れてみませんか?

【 開催日時 】
① 09 月 23 日(火・祝) 10:00 ~ 15:00 糸染(終了しました)
② 10 月 12 日(日)   10:00 ~ 16:00 小敷物織り
③ 11 月 03 日(月・祝) 10:00 ~ 16:00 椅子敷織り
④ 11 月 23 日(日・祝) 10:00 ~ 12:00 椅子敷織り講評会
※②のみ、②〜④の受講が選択可能です。
👉詳しくはこちらをご確認ください!

3. ペーパーコード座編み(封筒編み)ワークショップ

編む、座る、暮らす。

ハンス・ウェグナーの名作Yチェアでも使われている“封筒編み”に挑戦!
ペーパーコードの美しい編み目と、手仕事ならではの達成感を味わえるワークショップです。

ペーパーコードを使い、スツールの座面を「封筒編み」で仕上げます。
最初は少しむずかしく感じても、コツをつかめば手が自然とリズムを覚えていきます。
編むたびに形が整っていく感覚は、まるで暮らしの中に“静かな音楽”が流れるよう。
完成したスツールは、そのまま自分の暮らしに馴染む一脚になります。
手で編むあたたかさを、ぜひ体験してみませんか?

【 開催日時 】:2025 年 11月 22日(土) 9:30 ~ 17:30
👉詳しくはこちらをご確認ください!


■つくる喜び広がる■
木工はもちろん、各分野のプロフェッショナルな講師による彩り豊かなワークショップを開催しています。
詳しくは、ホームページ、ブログ、SNSなどでお知らせしています。どうぞお楽しみに!

※会員でなくても参加可能です。会員には割引特典などがあります。

■会員ご入会につきましてのご案内はこちらのページをご覧ください■↓
https://soudankaguya.com/wwc/woodwork/


■ワークショップの一例■
木彫、指物、組子、木工旋盤、漆塗り、金継ぎ、塗装、椅子張り、楽器etc

■お問い合わせはメールまたはお電話にてお願いいたします。■
(電話は営業時間内にて)

メール:contact@soudankaguya.com
TEL:046-884-9581
担当:靍田(つるだ)
営業時間:9:00 – 17:00
定休日:月曜定休

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせや
各種お申し込みはこちら

046-884-9581

営業・受付時間:09:00〜17:00(月曜定休日)
担当:WOODWORK CENTER 店長 靍田

WWC 公式 インスタグラム